「社会保険労務士法人 閃光舎」は開設50年を迎えました。
当社はステークホルダーからの期待やニーズに応え、CSR活動を根幹として、永続的な成長性を確保するためのキーワード「ホスピタリティマインド」を組織の全員が共有し、全体最適活動を通して基本理念の実現に諦めることのない挑戦を続けてまいります。
決してお客様目線での心を忘れることのなきように今後もより一層皆様方のご信頼を頂けるよう邁進してまいりますので、これからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
花上グループは、ステークホルダーからの期待やニーズに応え、CSR活動を根幹として、永続的な成長性を確保するためのキーワード「ホスピタリティマインド」を組織の全員が共有し、全体最適活動を通して基本理念の実現に挑戦する。
上記の3つの実現は、各組織が持続的成長性を確保し、経営基盤の強化により事業の存続と継続性を確かなものとする。
社会保険労務士法人閃光舎では、最新のデジタル技術要素を積極的に取り入れ、DX(デジタルトランスフォーメーション)による業務の効率化をおこなってまいります。
常に新しい技術、未来に目を向け、DX・経営計画を策定し、DX戦略の実現に取り組んでいます。
社会保険手続き、労務顧問を通してお客様の人事労務手続きを削減し、持続可能な社会に貢献します。
SDGs達成に向けて、当社は、事業活動での取り組みと、企業活動での取り組みを行っています。
社員がよりよい環境で働けるようコミュニケーションに投資をしていきます。
上長やメンターとの面談制度やお食事会制度による福利厚生、外部研修参加し幹部、社員がコミュニケーションについて学び、よりコミュニケーションがとりやすい環境を作ってまいります。
閃光舎はスキル、キャリアがなくても社労士を目指したい方を全力で応援します。
当社は全員未経験から社労士を目指し業務と勉強に取り組んでいます。
特に新人教育には時間、手間を惜しみません。
社員ひとりひとりのスキルアップが閃光舎の成長そのものです。
お客様に選ばれ続ける社労士法人であるため、お客様対応は最優先で対応してまいります。
目まぐるしく変わりゆくIT環境に対応し、スピード対応できるよう、チャットやビデオ会議、人事労務ソフトにおいても対応できるよう何事にも挑戦してまいります。
名称 | 社会保険労務士法人 閃光舎 |
---|---|
設立 | 平成28年4月1日 |
代表 | 河守 勝彦 |
所在地 | 〒241-0825 |
アクセス | 相鉄線・希望ヶ丘駅徒歩4分 |
電話・FAX | 電話|045-360-5560 FAX|045-360-5561 |
受付時間・定休日 | 受付時間|平日9:00~18:00 定休日|土曜日・日曜日・祝日 |
お問い合わせ窓口 | こちらの「お問い合わせフォーム」をご利用ください。 |
1.横浜駅までJRで来た方は南改札を目指して歩きます。
2.改札を出ると右に向かって相鉄線方面へ歩くと階段とエスカレーターが見えますので上の階に上がります。
3.上に上がると左に進みます。
相鉄線1階改札が見えてきますので、改札を通って2番線より「海老名行」の電車に乗ってください。
4.「希望ヶ丘駅」で降車して改札を出て左に進むと階段とエスカレーターがありますので、下ってください。
5.階段を下まで降りると右に曲がり道なりに歩きます。
6.3分ほど歩くと右側にビルが見えてきます。建物に入って2階までお越しください。
7.閃光舎入口です。
弊所サービスに関するご質問やお見積もりのご依頼は
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。