Q&Aよくある質問

よくある質問Q&A

  • Q

    社労士の変更を考えているが、今の社労士と付き合いが長くて、悩んでいます。

    A

    ご安心ください。社労士の乗り換えは難しいことではありません。
    長くお付き合いをしていると会社の状況やフェーズが変わりお客様にとって本当によいご提案されていないケースも多いです。
    当社では、他の社労士事務所からの切り替えのお問い合わせをいただくことはよくあります。
    切り替えのご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • Q

    まだ個人事業主なのですが労務顧問は必要でしょうか?

    A

    必ずしも必要ではありません。まずはスポットでの利用をおすすめします。
    しかし、事業拡大や従業員雇用の予定がありましたら労災保険新規設置、雇用契約書の作成等自分だけでは対応しきれない煩雑な手続き業務が増えてきます。
    当社でも個人事業主の方でも労務顧問をご契約いただいているお客様もおります。
    個人、法人の区分だけでなく事業規模で検討する必要がありますのでお気軽にご相談ください。

  • Q

    どのような人が担当になりますか?

    A

    社内のスキル表をクリアした力量の担保された労務コンサルタントが担当いたします。安心してサービスを利用ください。

  • Q

    電話は何時までつながりますか?

    A

    平日の09:00-11:30、12:30-18:00の時間で電話対応が可能です。

  • Q

    経営者の視点に立ってくれますか?

    A

    当社は創業時から経営者の右腕としてお客様の視点にたってご相談をおうけします。
    お客様にご依頼してよかったと思っていただけるよう尽力してまいります。

  • Q

    人事労務に関することは個人情報が中心のため、情報漏洩等が心配です

    A

    当社は業界で初めてISMS(ISO27001)を取得し、セキュリティ体制を構築してまいりました。ルールに基づいた運用をしておりますのでご安心ください。

  • Q

    もし、契約するとやりとりはどのようにするのでしょうか?

    A

    主にチャット(チャットワーク)ビデオ会議(Zoom)を中心にコミュニケーションをとらせていただいております。
    気軽で相談事にすぐお答えできるようチーム体制で対応しております。

  • Q

    訪問はしていただけますか?

    A

    はい、可能です。
    基本的にはチャット(チャットワーク)ビデオ会議(Zoom)で対応しております。

  • Q

    対応可能エリアを教えていただけませんか?

    A

    横浜を中心に全国対応しております。
    全国に多くのお客様がおりますので地元の社労士と限定せず、お気軽にご相談ください。

  • Q

    急な依頼はどこまで対応していただけるのでしょうか?

    A

    難題歓迎でございます。といかくお客様が困っているときに寄り添った対応をいたします。
    労働トラブル、労働災害は急に発生するものですのでお急ぎでも遠慮なくご連絡ください。

弊所サービスに関するご質問やお見積もりのご依頼は
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

トップへ戻る